申込受付:令和7年6月9日(月)~
交付期間:令和7年7月14日(月)~令和9年11月30日(火)
申込は、ご自身で希望番号・図柄ナンバープレート申込サービス(https://www.kibou-number.jp)からお申込みいただくか、もしくは、当協会窓口、お近くのディーラー・整備工場、行政書士等にご相談ください。
令和7年5月3日国土交通省プレスリリース
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000536.html
令和6年5月6日から希望番号および図柄ナンバーのインターネット申し込みサイトが以下のとおり更新されます。
1.インターネットの図柄ナンバー申込サイトが希望番号申込サイトと一体化されます。
希望番号・図柄ナンバープレート申込サービス
URL https://www.kibou-number.jp/
2.希望番号申込書および再交付・交換申請書の作成ツールについて
これまで、パソコンにインストールして使用していたこれらのツールは、上記サイト内のアプリとして利用可能となります。(IDとパスワードの登録が必要です。)
これまで、新しい図柄ナンバーの追加や、不具合の修正の都度、新しいアプリをパソコンにインストールする煩わしさが解消され、常に最新の状態で書類の作成が可能となります。
ただし、申込書・申請書作成のためには、インターネットに接続したパソコンが必要です。
この環境にない場合は、従来のツールをご利用いただくか、自家用自動車協会の受付端末をご利用ください。
なお、従来のツールは、更新が行われないことから、利用範囲は今後縮小されますので、早期にサイト内のアプリに、登録・移行をお願いします。
詳しい情報は以下のサイトからご確認ください。
【自動車検査登録総合ポータルサイト(国土交通省)】
https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/jidousha/kensatoroku/
自動車重量税、検査登録手数料等の支払方法にクレジットカード決済が新たに開始されることに伴い、標記のポータルサイトが開設されました。
【電子車検証特設サイト(国土交通省)】
https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/
1月4日以降に発行される車検証は、ICタグ付きのA6サイズ相当に小型化され、紙面には基礎的情報のみが記載されており、その他の情報については、ICカードリーダを接続したパソコンや、読み取り機能付きのスマートフォンで確認ができます。